1. HOME
  2. ブログ
  3. 仕事のこと
  4. 林間リトリート構想

BLOG

小川シェフのブログ

仕事のこと

林間リトリート構想

今日は代官山での打ち合わせだった。

リトリート・ツーリズムを軸にした「村ごと創生プロジェクト」が本格的に進んでいる。規模も資金も桁違い。数年単位で動かしていく大仕事だ。

山奥の小さな村を再生する。言葉にするとシンプルだけど、実際はそう簡単な話じゃない。人が離れ、土地が眠り、時間が止まったような場所に新しい息を吹き込むには、“覚悟”がいる。中途半端な気持ちでは、絶対に続かない。

今回のチームは建築、観光、デザイン、地域政策…本当に各分野のプロフェッショナルが集まっている。立場も得意分野も違うのに、同じ方向を見て議論できるのが心地いい。僕は「食」の部分を担当しているけれど、村の未来を描く上での食って、単なる料理や飲食の話じゃない。

そこに暮らす人の営みであり、文化であり、外から来た人との“つながり”を生む要だ。

責任は重い。でも、それ以上にワクワクしている。

こういう大きなプロジェクトに関わるたび、「本質的な地方創生って何だろう」と考える。結局のところ、場所を変えるんじゃなくて、“人の意識”を変えることから始まるんだと思う。

ゆっくりでも確実に。

そんな歩みを大切にしながら、今日も一歩前へ進んだ。

関連記事